こんにちは、ソムリエールYURIです。
今回はコストパフォーマンス抜群の赤ワインをご紹介します。
★ も く じ ★
南仏ワインはコストパフォーマンス抜群という説
フランスのワインといったら、ボルドー産やブルゴーニュ産を思い浮かべる方は多いと思いますが。実は、南仏のワインもとっても美味しいんです♪
しかも、安くて美味しいコストパフォーマンス抜群のワインが多いです!ボルドーやブルゴーニュのワインは、今やブランド化が進みもちろん美味しいのでが…値段が気軽に買える物じゃなくなってきてます。
今回は、南仏と言ってもコート・デュ・ローヌ地方のワインをご紹介したいと思います。
コート・デュ・ローヌ地方の赤ワインってどんなワインがあるの?
今回は、コート・デュ・ローヌ地方の赤ワインのお話。
コート・デュ・ローヌ地方は南北に長い地方ので、大きく北部地区と南部地区に分かれています。
コート・デュ・ローヌ地方の赤ワインは全体的にギュッとした果実味とスパイシー系が多いイメージです。
そして、高級なワインは熟成をしっかりさせないと美味しくないワインも多いです。しかし、高級と言っても若いヴィンテージなら20,000円しないくらいで買えるワインです。
造り手さんも様々で、デイリーワインしか作らない造り手さんも多いですよ。
造り手も様々、ブドウ品種は特徴的、そして高級ワインも頑張れば手に入る値段!!!コート・デュ・ローヌ地方を色々飲んでいくとまた違った面白さを見つけ出せますよ。
M.シャプティエってだれ?
フランスを代表する凄いワインを造る 造り手さん・ワイナリーです!!
シャプティエは、コート・デュ・ローヌ地方の南北と色々な畑を持っています。なので、コート・デュ・ローヌの有名なワインをたくさん造っています。
とくに有名なのは、北部地区の『エルミタージュ』というワインです。シラー種(ブドウ品種)100%で造っている、濃厚でスパイシーで長期熟成向きのとっても美味しいワインです。値段は…ヴィンテージにもよりますが若いヴィンテージなら15,000円前後って所だと思います。
この造り手さんの優しい所が、高いワインばかりではなくデイリーワイン(1,000円台)のワインも造っている所です。フランス産で1,000円台で買うのが心配と思っていても、シャプティエなら安心して『美味しいワインだろうなぁー』と思って買えちゃうわけです♪
今回飲んだ『コート・デュ・ローヌ』の赤ワインは…
今回飲んだのは、【2015 Côtes du Rhône / M.CHAPOUTIER】です。
何気なく、スーパーでワインを買おうかなと眺めていたら偶然にも見つけたワインでした。しかも、2,000円しなかったと思います。
シャプティエの味わいは、どうだった?
色合いを見ていただけると分かると思いますが、少し熟成し始めた感じで茶色っぽくなっているのとフレッシュな綺麗な赤い色合いが混ざり合った感じですよね♪写真だと分かりずらいのですが…そんな色合いでした!
味わいもまさにそんな感じ!最初は果実味の甘味とジューシーさが口いっぱいに広がるのですが、飲み終わった余韻は少し深み渋みを感じさせる大人な味わい。美味しかったです。スパイシーさもあるのですが、熟成によってまろやかになっていて。これまた最高!!
もっと熟成させて、果実味を穏やかにさせて飲むのも良いかなとも思いました。
面白かったのが、結構澱があったことです!!
自然派ワインも多く造っているシャプティエらしいな、と思いました。澱は、ブドウの皮や枝、種などが沈殿した事で出来る物です。2015年のヴィンテージに澱が出てきているという事は、自然派を意識してデイリーワインも造っている証拠だな!と思いました。飲み手としては、体に優しくて嬉しい事ですね★
澱は体には害はないので、嫌じゃなきゃ飲んじゃっても良いんですよ!!ちょっとザラザラしますが…(笑)
コート・デュ・ローヌに合わせたい料理は?
今回合わせたのは、牛肉のステーキ。しかも、結構レアめで。余熱でしっかり火を通した感じのお肉とワインで合わせて食べました。(ローストビーフっぽい感じで)
ニンニクチップスとオリーブオイルしっかり香りづけして、ちょっとレストラン風に作ってみました。シラー種とかグルナッシュ種は本当はジビエに合わせたいんですが…まぁ自宅でジビエなんて作れるわけもないので、気軽にできるステーキと合わせました。
マリアージュ率100%めちゃくちゃ美味しかったです。ワインとお肉どっちも美味しくなっちゃう魔法のマリアージュでした♪
皆さんも食事と合わせる時は、レアレアのお肉と合わせてみて下さい。美味しさ倍増ですよー★
最後に…
コストパフォーマンス抜群の南仏赤ワイン コート・デュ・ローヌ飲みたくなりましたか?
ソムリエールYURI流は、少し冷やしめで飲むと良いと思います。ピクニックやBBQに持っていって、近くにある川とかで冷やしながら飲む。最高ですね!!
今回飲んだ『コート・デュ・ローヌ』は造り手さんが有名だったという事もあり、やや高めです。でも、1,000円台の『コート・デュ・ローヌ』はスーパーでも何本かは売っていると思います。出来れば、ワイン屋さんかお酒屋さんで買って欲しい気もしますが…試しに一本飲んでみて下さい。
ココで最後に注意ポイントが1つ!!冷やさないで飲むと、スパイシーさやクセが強く出てしまいます。始めて飲む方は、飲みずらいと思うので必ず軽く冷やして飲んでくださいね。
では、楽しいワインライフをお楽しみください♪
北部地区の赤ワインは、主にシラー種で造っています。(白ワイン用のブドウをブレンドしても良い銘柄もあったりします。)
南部地区の赤ワインは、グルナッシュ種が主体のワインが多く、シラー種やその他の赤ワイン用のブドウをブレンドして造っています。