ワインを勉強してみたい・少しワインに詳しくなりたい方へ【おすすめワイン本】初心者編



飲んでるだけじゃもったいない!少し知ってるだけで世界が広がるワインの世界

とは言っても…

ワイン初心者くん
  • ワインを勉強してみたいけど、がっちりしたくない
  • せっかくワインを飲んでいるから、基礎くらいは分かりたい
  • ワインを本格的に勉強する前に軽く知っておきたいな

という方多いと思います。私も最初はそうでした。

今回は『ワインに興味はあるけど、少し知りたい・勉強したいという方』へソムリエールYURIがおすすめ本をご紹介します。

ちなみに、⇩ソムリエやエキスパートを目指す方はオススメ。資格所有者の私も面白かった。

\資格所有者も復習の為に役立つよ!/

ワイン好きなら、チーズも勉強したい!

そんな方へ、こちらは⇩初心者でも読みやすいチーズもご紹介してます。

【初心者から上級者まで】チーズ本のおすすめ9選!チーズプロフェッショナル厳選

チーズ本おすすめ

【初心者から上級者まで】チーズ本のおすすめ9選!チーズプロフェッショナル厳選

2020年12月26日

ワイン本って難しそう…おすすめの本ある?と言われて。

以前、ワイン好きな友達にこんな質問をされました。

料理好きB子
今日フランス料理を料理教室で習ってきて、ワインも合わせたいの、どんなのが良い?

私は、メニューを聞いて○○が良いんじゃない?とアドバイスすると。

料理好きB子
合わせてみる♪でも、私もワインを選べるようになりたい!おすすめのワイン本ある?

と聞かれました。

ひと言でワイン本といっても、種類はさまざま。

ワイン初心者さんが分かりやすく、理解する本って難しいんです。

.

「ワインの本って難しそう。」と思う理由

ワイン本が難しそうな理由
  • ワインそのものが難しそうだから、本にしたらもっと難しそう
  • 専門用語が多そう
  • 内容が難しすぎて、理解できなそう
  • カタカタ覚えられないし、読みにくそう
  • 原語(スペル)とかで書かれたら、チンプンカンプンだよ
  • 本が分厚そう

など、ワインの本を読んでみたいけど、手にするまでいかない方って多いんですよね。

事実私も…上の表のようなことを言ってワインの本から逃げてました。

しかし、ワインの会社に就職して勉強せざるおえなくなり、とりあえず本屋に駆け込んだ事を覚えてます。

みなさん、まずは恐れないでソムリエールYURIのおすすめワイン本読んでみましょう!

ちなみに、本格的にワインの勉強したい方は、ワイン教室もおすすめだよ。

ワインスクールに通うと、ワイン好きの友だちができたり、知識も広がったり、よりおいしく楽しくワインライフを充実させることができるよ!

▼3種類のワインが飲める無料体験講会もあるよ▼



初めて買ったワイン本はどんなもの?

まずは、私が最初の頃に出会ったワインの本を2冊ご紹介します。

先輩におすすめされたワイン本

大学4年生の時、内定をもらっていたワインの会社で研修アルバイトをしていました。

ワインの事は好きそうだが、全然ワインの事分かってないな…とすぐ先輩にバレました。

「とにかくこれを読んで勉強しなさい!!」と渡されたのがこの本でした。

約10年以上も前の事なので、ワインの本も今のようにたくさん出版されていませんでした。

先輩に「これが一番分かりやすくて入りやすい」と言われたのを覚えてます。

読み始めると、漫画や絵などを交えて分かりやすく書かれていたのですぐ読めました。

そして、ある程度の基礎中の基礎の知識は学ぶことが出来たと思います。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • 字がずらっと並んでいる本が苦手な方にはピッタリ!
  • 絵や漫画が多いので分かりやすい。

でも、少しだけ時代が古い感じはありますが…そこはご了承ください。

\試し読み出来るよ!/

ソムリエールYURIが最初に買ったワイン本

 

私が最初に買った本…というか雑誌ですが、この本達です。

前に紹介した本を読み終わり、先輩に他にオススメの本はありますか?と聞きました。

「基本のワイン本を何冊も読むより、雑誌でどんなワインが今美味しくて人気なのか?とか おすすめでイチ押しなのか?を知った方が面白いと思うよ。」と言わました。

家に帰って早速Amazonで『ワイン王国』『ワイナート』のポチリ。

気になる記事のバックナンバーを爆買いした事を思い出します。

これが、私のワイン本集めのスタートでした。

ワイン王国もワイナートも表紙を見て特集記事が分かりやすい

例えば、

  • 『イタリア・トスカーナ州のワイン』
  • 『シャンパーニュ特集』
  • 『ワインと料理のマリアージュ特集』
  • 『モンラッシェ特集』
  • 『フランス・ボルドー格付けワイン特集』

などテーマが分かりやすいので、そこも買いやすくておすすめです。

そして、なんと言っても写真が綺麗。

ワイナリーの様子や造り手さんの顔も見れたりするので親近感がわき、もっとワイン好きになりますよ。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • ワインボトルの写真や飲んだ感想コメントなども書いてあるので、ワインを買う時に選びやすくなる。
  • ワインの味やワイナリーや造り手さんの話に興味がある方向き
  • ワインをもっと好きになる写真やお話満載★

この雑誌は、最初の一冊には向かないと思います。

しかし、基本の基が分かってから絶対読んで欲しい雑誌です!

現在ワイン雑誌も種類がたくさん出ています。

ワイン雑誌を読んでみたい方は、⇩こちらの記事もおすすめです。

ワイン雑誌のおすすめランキング5冊を比較!初心者からプロまで面白い雑誌をソムリエがご紹介

ワイン雑誌おすすめランキング

ワイン雑誌のおすすめランキング5冊を比較!初心者からプロまで面白い雑誌をソムリエがご紹介

2021年2月27日

ワイン本で学ぼう!【初心者でも大丈夫】おすすめ学べるワイン本5選

本棚

ワインの勉強を少ししたい。でも、少しってどのくらい?

ワイン本をパラパラめくってみたけど、書いてあることむずかしそうだな…ということありますよね。

以下では、本が苦手だったソムリエールYURIがおすすめする『初心者でも読みやすく、内容を理解しやすいワイン本5冊』をご紹介します。

最初から最後まで読まなくても、知りたいことだけ読むこともできる本もいっぱいあります。

自分の学んでみたいなというレベルで、本を選んでみてくださいね。

\↓長文を読むのが苦手な方におすすめ!/

①ワインを一から詳しくしっかり学びたい方にピッタリ! ワイン本の辞書的役割★

1冊目は『ワインは楽しい!』です。

とにかく、分かりやすい絵と説明でしっかり学べます。

造り方、ブドウ品種、ワインの飲み方まで基礎の基からしっかり書いてあります。

2022年に改訂版が登場したことで、さらに詳しく知識を増やせるようになってますよ。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • 造り方
  • ブドウ品種
  • ワインの飲み方
  • 基礎の基からしっかり書いてある

ワインを飲むための辞書的な役割になれそうな1冊

おすすめ度(3/5)

\分かりやすいワイン辞書はこれ!/

②基礎から少しだけコアなところまで学べる楽しいワイン本!

2冊目は『基本を知ればもっとおいしい!ワインを楽しむ教科書』です。

初心者ではない私も凄く勉強になりました。

私もよくやるんですが…ブドウ品種の例え方が人で表現されていたり。

様々な物とのワインのマリアージュ方法も書いてあります。

単純な食事とマリアージュではなく…読んで下さい!

これまた表現力豊かで面白いです。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • 堅苦くない、ポップな読みやすい本
  • 基礎からちょっとコアな所まで学べる
  • 面白いマリアージュ満載
  • 絵がたくさんで理解しやすい

分かりやすさとワインの面白さをさらに追及できる本

ちなみに、本のサイズもB5サイズなのでバックに入れやすく持ち運びしやすいのもおすすめポイントです!

おすすめ度(4.5/5)

\読むと発見があるワイン本/

③ワインの銘柄をたくさん知りたい方におすすめ

3冊目は「高いワイン」です。

ワインの造り方などではなく、有名・高級ワインを詳しく知る事が出来る本

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • 見た事あるワインが載ってる
  • ラベルの写真・参考価格・どんなワインかなどが載っている
  • へぇーといえる面白い情報が載ってる

各国の有名高級ワインの豆知識を知れる事が書かれています。

ワインの銘柄をたくさん写真で見たい方におすすめです!

おすすめ度(4/5)

\憧れのワインに出会える本/

④一問一答で知りたいことがすぐ分かるワイン本♪

4冊目は『世界でいちばん素敵なワインの教室』です。

一問一答の質問形式で、知りたいことがすぐ分かる!

世界でいちばん素敵なワインの教室は、きれいな写真と共に、ワインの知識に気軽に触れられるところがポイントです。

とくに、長文を読むことが苦手な方は、写真と知りたいことをすぐ見つけられて読みやすいですよ。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • 写真が素敵
  • 一問一答形式で、読みやすい
  • ワインの疑問を解決できる
  • 知りたいことが、短い言葉でまとまっている

サクッとワインの疑問を解決してくれる

分厚くなく、サイズもB5サイズ程度なので、持ち運びも楽!ワインを飲んでるときのお供にしてみてください。

おすすめ度(5/5)

\知りたかったことがすぐ分かるワイン本/

⑤漫画「神の雫」の著者がワインはむずかしいを覆す一冊

5冊目は『神の雫 ワイン知ったかBOOK』です。

好奇心でワインを楽しめる本。

ワインはむずかしくない!ということを教えてくれる本です。

とくに読み切りのコラムを読んでるような感覚になれるので、ワイン本の最初の取っ掛かりにするのはおすすめ。

とくに、ワインが大好きなノムリエであるワイン漫画「神の雫」の著者が伝えてくれるので、分かりやすく、ポップにワイン用語は極力使わずに説明してくれています。

フランスワインをより勉強したい・知ってみたい方に、おすすめな一冊ですよ。

ソムリエールYURIのおすすめポイント
  • フランスワインを簡単に勉強できる
  • 神の雫のファンの方
  • コラムが好きな方に
  • 所々に漫画が入り読みやすい

ワインを面白さや魅力をもっと知れる本

神の雫も読みたくなっちゃうかも!ワインの勉強ってむずかしいだろうな…と思っている方におすすめです。

おすすめ度(4/5)

\ワインがむずかしくなくなる本/

 

ソムリエールYURI
今回ご紹介している本はどれもおすすめですが、私の一番のおすすめは4冊目にご紹介した世界でいちばん素敵なワインの教室」だよ。

今回色々本を買ったAmazonでは、『kindle unlimited』という読み放題があるの知ってました?

私は知らなかったんです…知っていたかった。

これは『kindle unlimited』に登録されている本が定額で好きなだけ読み放題なんです!

ワイン本もたくさんあるのでおすすめですよ。

詳しく知りたい方は、⇩こちらの記事もおすすめです。

kindleアンリミテッドって何?おすすめを解説。イチ押しワイン&チーズ本もご紹介

kindleアンリミテッドって何?おすすめを解説。イチ押しワイン&チーズ本もご紹介

2020年1月24日

⇩携帯でアプリをダウンロードするだけで気軽に見れるので通勤時間にサクッと読めておすすめだよ。

 

 

一目惚れしたワイン絵本

本屋さんのワイン本コーナーでいつものように新しい本や面白そうな本は無いかな?

と探していて偶然見つけた本。

可愛い絵に一目惚れして、最初のページを読みました。

内容はワイン造りの名人のおじいちゃんが孫に、面白おかしくワインの話をしてくれる絵本。

絵本と言ってもオールカラーの漫画みたいになっているので、内容は凄く濃くて色々なお話があって面白い。おじいちゃんの昔話やワインの造り方、時には二日酔いの治し方なんかも教えてくれる面白い絵本です。

絵も凄く綺麗で、何度も読みたくなるカワイイ絵本です。

私の大好きな、ほっこりして優しい気持ちになれるワイン本です!

あまり本屋さんで売っていないので。見付けたら、運命だと思って買っちゃって下さい。

\ほっこり癒されるワインの絵本/

ワイン本を読むと、さらにハマる!ワイン好きには絶対おすすめ

私がワインを勉強しだした時と比べ物にならないくらい、今はワインの本がたくさん出版されています。

初心者さんでも、もっとワイン好きになれる気軽な本も増え、ちょっとだけ勉強するのにもいい本がたくさんあります。

本格的に勉強をするのはちょっと気が引ける方でも、ワインを楽しむ勉強をする環境は、とても良いと思いますよ。

まずは一冊、手に取ってみてくださいね。

そしてプロの方も初心に戻って、基礎の本を読むのも勉強になりますよ。

ワインは、日々進化しています。

ソムリエである私も、新しい情報を本や雑誌でアップデートしないといけないと感じています。

最近は、Amazonで読みたい本が翌日には届く世界になりました。色々ワイン本を読んでワインをもっと好きになりましょう。

また、ワインやチーズの面白い本があったら紹介しますね。

もう少しむずかしい本も読んでみたいなという方は、↓こちらの記事も読んでみてください。

少しレベルは上がりますが、面白い本をたくさんご紹介しています。

もう一歩深く学びたい!ワイン本おすすめ【中級編】

ワイン本おすすめ中級編

もう一歩深く学びたい!ワイン本おすすめ【中級編】

2021年8月19日

チーズプロフェッショナルという資格を知ってますか?

チーズのソムリエ資格のようなものです。

気になる方は、⇩こちらの記事をご覧ください。【チーズのおすすめ本】もご紹介してます。

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?【おすすめチーズ本もご紹介】

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?おすすめ本もご紹介

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?おすすめ本もご紹介

2022年4月30日