北海道で造られる「さくら」チーズは、感動の美味しさだった!特徴とチーズプロの感想をご紹介

さくらチーズ



多数の受賞歴を持つ、日本を代表する「さくら」チーズがおいしすぎた!!

さくらの風味を楽しめるチーズを知ってますか?

期間限定で販売されている、クリーミーでなめらかな国産のナチュラルチーズです。

さくら風味と聞いて、

  • おいしそう食べてみたい!
  • さくら風味の食べ物大好き!
  • 国産のナチュラルチーズ大好き!

など、興味と期待が湧いてくるのではないでしょうか。

この記事では、

  • 「さくら」チーズの特徴
  • 味わいや香り
  • 合わせたワイン

などを、チーズプロフェッショナル(チーズの資格)とソムリエを持つYURIが詳しくご紹介していきます。

季節限定のおいしいチーズ「さくら」を、ぜひ春の季節に食べてみましょう。

ほかにも国産のナチュラルチーズで、期間限定で販売されているものがあります。

気になる方は、↓こちらをご覧ください。こちらもおいしいので、ぜひ食べてみてくださいね。

しあわせチーズ工房の「茂喜登牛」はどんなチーズ?合わせたワインもご紹介

しあわせチーズ工房「茂喜登牛」

しあわせチーズ工房の「茂喜登牛」はどんなチーズ?合わせたワインもご紹介

2021年3月25日
.

北海道産の「さくら」チーズとは?

さくらチーズ

上の画像が「さくら」チーズです。

真っ白のきれいなナチュラルチーズに、桜の花びらが飾られてるのが特徴的すよ。

では、どんなチーズなのか詳しくみていきましょう。

「さくら」は、どんなチーズ

さくら

「さくら」は、ほんのりさくらの風味を感じることのできる、優しい味わいのナチュラルチーズです。

しっとりとしたチーズの表皮には、酵母をまとったきれいな見た目。

さくらの葉とともに熟成されていることで、さくらの風味を楽しめます。

また、仕上げにさくらの塩漬けされた花びらがのり、かわいさも倍増です。

一つ一つ手作業で梱包されるので、見た目だけでも和菓子のようなきれいな美しさですよ。

味わいを知りたい方は、テイスティングコメントをこちらからご覧ください。

共働学舎新得農場が手掛けている

牧場

※上画像は、共働学舎新得農場ではなくイメージです。

北海道の新得町という場所にある、共働学舎新得農場。

ホームページには、「共働学舎新得農場について」という熱いメッセージが書かれています。

個性を持ったメンバーたちが、北海道・新得町という場所で地球のエネルギーをたくさん感じながら、一つ一つ心を込めてチーズを始めさまざまなものを作っています。

共働学舎新得農場の方々は、自然のものを大切にして、活かして作り上げる。

そんな造り手たちなのです。

そして完成したチーズは、一つ一つに想いがこもった、とてもおいしいチーズなのです。

近くを訪れたときは、ぜひ寄ってみたてい工房ですね。

アクセス

農事組合法人 共働学舎新得農場
〒081-0038 北海道上川郡新得町字新得9-1
TEL:0156-69-5600(日曜を除く10:00~17:00)
FAX:0156-64-5350

数々の受賞歴がある

受賞トロフィー

「さくら」チーズは、多数の受賞歴を持つ凄いチーズです。

以下で、受賞歴や認証などをご紹介しています。

◉2003年 第2回山のチーズオリンピック・フランス銀メダル受賞
◉2003年 第4回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト 優秀賞
◉2004年 第3回山のチーズオリンピック・スイス金メダル受賞
◉2005年 第4回山のチーズオリンピック・イタリア国際チーズ貢献賞
◉2005年 第5回ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト 優秀賞
◉2006年 モンドセレクション金賞受賞
◉2007年 モンドセレクション最高金賞受賞
◉2007年 第5回山のチーズオリンピック・ドイツ金メダル受賞
◉2009年 第6回山のチーズオリンピック・スイス特別賞受賞
◉2015年 モンディアル・デュ・フロマージュ[MONDIAL DU FROMAGE] チーズ国際コンクール[International “Products” Competition 2015] ゴールドメダル (フランス、トゥール開催)
◉2015年 第10回オールジャパン・ナチュラルチーズコンテスト金賞
◉2016年 JAPAN CHEESE AWARD 2016 銀賞
◉2018年 JAPAN CHEESE AWARD 2018 金賞
◉十勝ブランド登録品(5段階評価) ★★★★★
◉道産食品独自認証制度(北海道認証・愛称:きらりっぷ)

共働学舎新得農場のホームページより引用

とくに凄いのは、世界的なチーズの国際コンクール「モンディアル・デュ・フロマージュ」でゴールドメダルを受賞していること。

世界にも認められている素晴らしいチーズです。

熟成した「さくらアフィネ」もおすすめ

「さくら」には、熟成タイプの「さくらアフィネ」という商品があります。

「さくら」よりも生産量は少なく、数量限定です。

「さくら」は、通常10日で出荷されますが、「さくらアフィネ」はさらに2週間熟成しています。

あっさりした酸味と酵母、さくらの風味を楽しめる「さくら」より、酸味はまろやかになり熟成感とコク・濃厚さがプラスされているのが「さくらアフィネ」です。

クセがあり深みのあるチーズが好きな方は、アフィネもおすすめですよ!

「さくら」は、こちら↓

「さくらアフィネ」は、こちら↓

共働学舎新得農場が手がける「さくら」チーズの味わい

さくらチーズ

パッケージもかわいい「さくら」チーズ。

箱詰めまで、すべてが手作業ですよ。

サイズは、一般的なカマンベールチーズよりも少し小さめなので、食べきりやすいですよ。

以下では、どんな味わいなのか、合わせたワインのマリアージュ度の感想をご紹介しています。

参考にしてみて、ご覧ください。

「さくら」チーズの香りと味わい

テイスティングコメント
  • 酵母の風味をしっかり感じる
  • さくらの風味は、やさしくふわりっとする
  • 食べると、鼻から抜けるさくらの風味をじっくり楽しめる
  • 口当たりは、なめらかでクリーミー
  • さわやかな酸味を感じ、あっさり食べることができる
  • ミルクの甘味と桜の風味が最高のマリアージュ
  • ギュッと詰まった緻密な印象

とにかく、さくらの風味を口いっぱいに楽しめるチーズでした。

口に入れるまでは、さくらの葉の香りはかすかでしたが、口に入れた瞬間「桜だ!」と実感させられる素晴らしい味わいでした。

余韻まで、しっかりさくらを楽しめました。

酸凝固という製法なので、ややシェーヴルチーズの口当たりに似てますよ。(牛乳なので、シェーヴルチーズのようなクセはないですよ。)

なめらかで、クリーミー、やや酸味を感じる味わいです。

元々酵母の風味が凄いのですが、バゲットと一緒に食べると酵母感が、さらに増し、おいしさ倍増でした。

食べるときは、ぜひバゲットを用意することをおすすめしますよ。

合わせたワイン

イル・ボッロのボッリジアーノ

イタリア・トスカーナ州で造られる「ボッリジアーノ」を合わせてみました。

実は、サルヴァトーレ・フェラガモファミリーが手がけていることでも、有名なワインです。

ブドウ品種は、メルロ、シラー、サンジョヴェーゼという3種類のブレンドワイン。

果実味と酸味、やさしい渋味がバランスのいい一本でしたよ。

「さくら」チーズと合わせてみると、

  • チーズの酸味がワインの果実味によってまろやかに
  • 酵母とさくらの風味が、渋味をやさしくする
  • 果実味と桜の風味が、よく合う

上記のように、お互いのとがった部分を合わせることで、ワインもチーズもマイルドになり、いいマリアージュをしました。

さくらの風味をしっかり楽しみたい方は、白ワインやロゼワインを合わせるのもいいですよ。

ルドヴィック・シャンソンのロゼは、色合いもきれいですし、味わいも繊細なので合わせやすくおすすめです。

ロゼ 2018 ルドヴィック・シャンソン フランス ロワール ロゼワイン 750ml
フランス

詳しく知りたいは、↓こちらの記事もご覧下さい。

ルドヴィック・シャンソンの手掛けるロゼワインは、繊細で上品!飲んだ感想とおすすめご紹介

ルドヴィック・シャンソン ロゼ

ルドヴィック・シャンソンの手掛けるロゼワインは、繊細で上品!飲んだ感想とおすすめご紹介

2021年4月18日

北海道産「さくら」チーズは、春を感じられる日本らしい味わい

さくらチーズ

「さくら」を堪能して、季節を感じながら、じっくり味わって…毎年食べたいチーズだなと思いました。

そして、日本らしさを楽しめる「さくら」チーズ。

日本人に生まれたからこそ、味わってほしい。

そして、世界中の人においしさを堪能してほしいと思いました。

とくに

  • さくら好き
  • さくら味のものが好き
  • やさしい味わいのチーズが好き
  • 日本を感じたい方
  • 春を感じたい方

などの方におすすめです。

そして、ハチミツをかけたり、日本茶と合わせて食べたり、和菓子のように食べるのおすすめみたいですよ。

ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。

「さくら」チーズで、日本らしさを堪能してみてください。

国産ナチュラルチーズで、赤しそが巻かれたチーズもあるんですよ。

気になる方は、↓こちらの記事もご覧下さい。

由布院チーズ工房「なっち」を食べた感想と合わせたワインご紹介!

由布院チーズ工房なっち

由布院チーズ工房「なっち」を食べた感想と合わせたワインご紹介!

2021年2月10日