レストランで飲んだ!ノンアルコールワインをランキング形式でご紹介

レストランでノンアルコールワインを飲もう



レストランで飲むノンアルコールワインは、めちゃくちゃおいしい!

私は、妊娠出産を期にノンアルコールワインを飲むようになりました。

初めて飲んだときは、意外な美味しさに驚いた事を覚えています。

また2020年からコロナウイルスの影響で、アルコールがレストランで飲めなくなった時期が長くなり、ノンアルコールワインの需要も増えています。

今まで置いていなかったお店も、ノンアルコールワインを提供することが多くなりました。

しかし、

  • ノンアルコールワインってどんな味なの?
  • そもそも、おいしいの?
  • 食事に合うの?

など、不安や心配から飲むことを躊躇している方もいらっしゃると思います。

そこでこの記事では、

  • ノンアルコールワインが美味しいと思えない理由
  • ノンアルコールワインの特徴
  • ソムリエが飲んで美味しかったノンアルワイン

などを、数々のノンアルコールワインやノンアルコールスパークリングワインを飲んできたソムリエールYURIが詳しくご紹介していきます。

先におすすめのノンアルコールワインを知りたい場合は、

「レストランで飲んだ!ノンアルコールワインおすすめランキング」

からチェックしてみてくださいね。

.

ノンアルコールワイン美味しいと思えない理由

白ワインのグラス

ノンアルコールワインを美味しいと思えない理由の例は、

  • ジュース感が強い
  • 甘い
  • 料理に合わない
  • とにかく不味い

など、さまざまあると思います。

ソムリエールYURI
私も飲む前は、上記のようなことを思ってました。

しかしそれは、「アルコールの入っていないワインは、ただのブドウジュース」という先入観も多く関係している場合があります。

また、ノンアルコールワインワインには2つのタイプが存在します。

  1. ワインを造りアルコールを除去する→脱アルコール製法
  2. 製造段階からアルコールが入っていない→ブドウジュースタイプ

※脱アルコール製法は、ノンアルコールワインと言われていてもアルコール度数が0.00%ではない場合があるので注意しましょう。(アルコールが1%未満のものは、法律でノンアルコール飲料と呼べてしまうため。)

脱アルコール飲料は、ワイン感を強く感じられ、風味も近い印象です。

ブドウジュースタイプは、完璧にノンアルコールという安心感はありますが、風味はジュースに近いようなイメージです。

しかし、最近ではワイン用のブドウ品種を使って造るワイナリーも増えてきているので、ブドウジュースタイプもワインに近くなってきていますよ。

ソムリエールYURI
少しでもワイン感を強く楽しみたい方は、脱アルコール飲料タイプを選ぶのがおすすめですよ。

\私が美味しくてびっくりしたのはこちら↓/

【タイプ別】ノンアルコールワインの特徴

チーズとワイングラス

ノンアルコールワインやノンアルコールスパークリングワインは、それぞれ特徴があります。

私がさまざまなノンアルコールワインを飲んできて、感じた印象や特徴を

  • 飲みやすさ
  • 味わいの特徴
  • 香りの特徴
  • クセの有無
  • 料理との合わせやすさ

などの上記の5つの項目をふまえて、ご紹介していきます。

「飲みやすさ」「料理との合わせやすさ」は、5段階評価で表示します。(5が一番高評価)

自分が苦手だと思う味わいや、好きだなと思える味わいを探してみてく、参考にしてくださいね。

ノンアルコール赤ワインの特徴

赤ワインのグラスが机に並ぶ
飲みやすさ 4
味わいの特徴 渋味、ブドウ本来の甘味やジューシー感が出る場合が多い
香りの特徴 綿あめやフレッシュなイチゴ、ジャムのような香りが出る場合がある
クセの有無 ややある
料理との合わせやすさ 2

ノンアルコール赤ワインは大きく、

  • グレープジュースのような風味と甘味を感じるタイプ
  • 渋味がしっかりしたタイプ

の2つのタイプの分かれます。

特に、綿あめやイチゴジャムのような甘い香りや風味を楽しめることが特徴です。

食事に合わせる場合は、冷やしめで飲んでみましょう。

冷やすことで、甘い香りや風味が少しおさえられ、お肉料理にも合わせやすくなりますよ。

ノンアルコール白ワインの特徴

白ワインのグラス
飲みやすさ 5
味わいの特徴 フルーティーな味わいで飲みやすいものが多い
香りの特徴 柑橘系やマスカットのような香りのものが多い
クセの有無 ブドウ品種によってクセが出る場合も
料理との合わせやすさ 4

ノンアルコール白ワインは、全体的に飲みやすい印象です。

製造方法の違いで、マスカットのようなフルーティーで甘い味わいのタイプ、スッキリ辛口のタイプもありますよ。

食事には、どんな料理にも合わせやすいのでおすすめです。

キリッと飲みたい方は、しっかり冷やしてみましょう。

ノンアルコールスパークリングワインの特徴

スパークリングワインを注ぐ人
飲みやすさ 5
味わいの特徴 すっきりとした味わいと、飲みごたえがあるものが多い
香りの特徴 マスカットや柑橘系、ロゼはフローラルな香りもある場合がある
クセの有無 クセがないものが多い
料理との合わせやすさ 5

ノンアルコールスパークリングワインは、クセがなく飲みやすいものが多いです。

特に、初めてのノンアルコールワインを飲む方におすすめですよ。

発泡していることで、飲みごたえもあり、すっきりとした口当たりも楽しめます。

食事との相性もよく、前菜からデザートまで一本で通せることもできます。

ロゼタイプは、華やかな香りも楽しめるので、お祝いの席やプレゼントにもいいですよ。

レストランで飲んだ!ノンアルコールワインおすすめランキング

レストランで赤ワインが並ぶ

今回は、実際レストランで飲んで美味しかったノンアルコールワインとノンアルコールスパークリングワインを、ランキング形式で7種類ご紹介していきます。

赤、白、スパークリング、個性もさまざまでおすすめばかりですよ。

通販でも購入できるものが多いので、試してみてくださいね。

1位 レ・ココット・シャルドネ

レ・ココット・シャルドネ

ホテルの結婚式で出た白のスパークリングワイン。

最初の乾杯の一杯として、提供されましたがとても美味しくてびっくりしました。

シャルドネ100%で造られる南仏産の一本。

トロピカルフルーツのようなフルーティーな風味ですが、後味はスッキリ辛口。

アルコールを抜く、脱アルコール飲料なのでワインの風味もしっかり残っています。

ワインと間違えてしまいそうな、本格的なノンアルコールスパークリングワインです!

↓ロゼバージョンもあるよ!華やかでお祝いにもおすすめですよ。

2位 ピエール・ゼロ・ブラン・ド・ブラン

ピエール・ゼロ

シャルドネの風味がしっかり楽しめる!ノンアルコールスパークリングワイン。

レストランでももちろんですが、美味しくて自宅でも何度も飲んでいるおすすめの一本です。

シャンパンを彷彿させる繊細な泡立ちと、クリーミーな口当たりが素晴らしい。

そして、柑橘系の爽やかな風味とスッキリした酸味がシャルドネを感じられます。

食事にも合わせやすく、単体でも満足できるクオリティー高めのノンアルスパークリングですよ!

↓飲みきりサイズの200mlサイズを常備するのもおすすめ。

3位 ヴィンテンス・シャルドネ

ヴィンテストシャルドネ

ジュース感なし!スッキリフルーティーの飲みやすいノンアルコール白ワイン。

淡い黄色の色合いで、ノンアルコールには思えない見た目。

味わいは、フルーティーで飲みやすくて、甘味はほどよく、酸味は弱め。爽やかな柑橘系の香りが楽しめますよ。

お酒好きな方は、しっかりキリッと冷やして飲む方が美味しく飲めます。

クセもなく、さっぱりしてて、美味しかったです。

そして、エビやホタテなど魚介料理に合って最高のマリアージュをしてました。

↓シャルドネより爽やかなソーヴィニヨン・ブランもあるよ!

4位 1688グラン・ロゼ

1688グランロゼ

ホテルのレストランで提供された、ロゼのノンアルコールスパークリングワイン。

紅茶のような香ばしい風味と、ほんのり甘い味わいがとても美味しいです。

前菜と一緒に飲みましたが、デザート一緒に飲んでもいいなと思いました。

味わいももちろんですが、クリーミーで繊細な泡立ちが素晴らしいです。

ちなみに、一本5,000円弱という高級なノンアルコールワインですよ。

↓白との2本セットもあるよ!

もっと詳しく知りたい方は、↓こちらの記事もご覧ください。

高級ノンアルコールスパークリング『1688グラン・ロゼ』味わいや相性のいいおつまみ

高級ノンアルコールスパークリング『1688グラン・ロゼ』味わいや相性のいいおつまみ

2019年4月3日

5位 ヴィンテンス・メルロ

ヴィンテストメルロ

赤ワインの王道ブドウ品種、メルロを使ったノンアルコール赤ワイン。

透明感が強い、ピンクがかった赤色の色調。

フレッシュイチゴのような風味、ジュースっぽい甘みは一切なく辛口タイプの味わいです。

サラサラした口当たりなので、濃厚な赤ワインのイメージを想像して飲むと物足りないかも。

しっかり冷やしてさっぱり飲むのが、おすすめです。

ノンアルコール赤ワインは、普通の赤ワインを普段飲んでいる方は、物足りなさはあります。

しかし、ノンアルコール赤ワインの中でもヴィンテンス・メルロは、比較的値段と味わいのバランスが良く、食事にも合わせやすいなという印象です。

↓ブドウ品種違いのカベルネ・ソーヴィニヨンバージョンもあるよ!

6位 ケロー・スパークリング・フルーツジュース・ホワイトグレープ

keror

ユニ・ブラン100%で造られるブドウの旨味がギュッと詰まった一本。

色合いも琥珀色で、濃縮感が感じられる見た目です。

ブドウの旨味がしっかり楽しめ、飲みごたえがあります。

すっきり爽やか系というよりは、フルーティーで甘い味わいで美味しいですよ。

料理を合わせるなら、デザートと一緒や、食前酒や最初の乾杯の一杯として飲むのがおすすめ。

無保存料・無着色・無加糖なので、体にもやさしいノンアルコールスパークリングワインですよ!

7位 ヴァン・フリー 白

ヴァン・フリー白

ワイン用のブドウ品種を主に使用し、完全ノンアルコールで仕上げたノンアル白ワイン。

ワインからアルコールを抜く脱アルコールタイプは、ワインの風味を持つことが多いですが、こちらはアルコール醸造されていないジュースタイプ。

ヴァン・フリー白は、柑橘系の風味や白ワイン独特の爽やかな酸味、スッキリした後味が楽しめます。

ややフルーティーな甘さを感じますが、しっかり冷やせばどんな食事にも合わせやすい一本ですよ。

\赤白セットもあるよ!プレゼントにもおすすめ/

レストランで飲めるノンアルコールワインは、料理との相性抜群だった!

赤ワインと料理が並ぶ

近年、ノンアルコールワインのクオリティーが上がっているのが本当です。

  • 甘いだけで、ジュースみたい
  • 水っぽい
  • 食事に合わない

などの、不満も少なくなってきています。

レストラン側が、食事に合うノンアルコールワインやノンアルコールスパークリングワインを提供してくれることって嬉しいですよね。

私がレストランで飲んできたノンアルコールワインは、どれも食事との相性は抜群でした。

お酒好きの女性は特に、妊娠や出産でアルコールを飲めない日々が長く続きます。

そんなときに、レストランで美味しいノンアルワインに出会えると幸せが倍増しますよね。

また、ノンアルコールワインが美味しかったり、充実してるとお客様のことを考えてサービスにこだわりを持っているお店なんだな!なんて感じることもできます。

お酒の苦手な方も、レストランで、食事に合わせてノンアルコールワインを楽しんでみると面白いと思いますよ。

お家でノンアルコールワインを合わせるなら、チーズ料理もおすすめです。

気になる方は、↓こちらの記事もご覧くださいね。

ナチュラルチーズは、料理にも使えて栄養も抜群!おすすめ7選

ナチュラルチーズは、料理にも使えて栄養も抜群!おすすめ7選

ナチュラルチーズは、料理にも使えて栄養も抜群!おすすめ7選

2021年3月13日