チーズプロフェッショナル試験を受験するためにスクール行こう編

チーズプロフェッショナル資格のスクールへ行こう



チーズプロフェッショナル試験を受験するなら、スクールに通った方が得?!

私は、確実にお得です。

ソムリエールYURI
スクールに通うとなると、お金も結構かかるし大変そう…

そうですよね。

お金もかかるし、独学よりも時間を制限されるし、マイナスイメージも多いです。

しかし、スクールに通うメリットは実は多いです!!

今回は、スクールに通いながらチーズプロフェッショナル資格を合格したソムリエールYURIが、スクールの良い所とイマイチな所をご紹介します。

スクールに通うか迷っている方は、ぜひご覧ください。

\チーズプロフェッショナルを目指してる方へオススメ本!/

チーズプロフェッショナル試験でスクールに通うメリットとデメリット

良い所悪い所

チーズプロフェッショナル資格試験を受験する時に悩むのが

  • スクールに通うか
  • 独学で挑戦するか

この2択です。

どちらにしても、合格する事が目標なので悩みます。

今回は、スクールに通うとどんな事があるのかを【メリット】と【デメリット】でみていきましょう。

チーズのスクールに通う【メリット】は?

学校の教室
  • ブラインドテイスティングが出来る
  • 先生からアドバイスや質問の答えがすぐもらえる
  • 毎回色々なチーズの試食が出来る
  • チーズのコメント方法などを知れる
  • チーズに関する時事問題やホットな情報を知れる

など。

チーズスクールへ通うメリットは、とても多くあります。

しかし、一番は「チーズのテイスティングを授業で毎回勉強できる」という事です。

チーズプロフェッショナル資格の二次試験では、チーズの表現をするテイスティングコメントを記入する項目があります。

テイスティングに関しては、自宅でコツコツやっていても限界ががあります。

まずは自宅でテイスティング練習をする場合大きく3つの問題があります。

  • チーズの銘柄が分かってしまっている問題
  • チーズが食べきれない問題
  • チーズの値段が高い問題

二次試験では、ブラインドテイスティング(何の銘柄か分からない状態)でテストが行われます。

自分でチーズを買うと、銘柄が分かってしまうので練習になりにくいです。

また、色々なチーズを買うと一つずつが大きくて食べきれなくて困る事もあります。

そして、なによりチーズって高いです。

この3つの問題を解決するには、スクールに通った方が良いと思います。

次に大きなメリットは、区切り区切りで復習テストを行うスクールが多い所です。

テストをする事で、今自分がどれだけ分かっているのか分かっていないのかが明確に分かります。

テストの点が良ければモチベーションも上がります。悪ければ復習箇所が分かります。

色々考えるとスクールに通った方が、値段コスト的・勉強的にもお得になると思います。

チーズのスクールに通う【デメリット】は?

ダメの顔

スクールに通うとなると

  • お金がかかる
  • 時間が決まっている

この2つが大きな問題になってきます。

スクールに通うと【どのくらいお金がかかるか】知りたいですよね。

また、チーズプロフェッショナル試験を受験するとなると全部でどのくらいお金がかかるか不安もありますよね。

やはり、スクールに通うとなると最初に授業料を一括で払う所が多いのでお金の工面は大変になります。

チーズプロフェッショナル試験を受験するにあたって、どのくらい費用が掛かるか知りたい方は⇩こちらをご覧ください。

チーズプロフェッショナル資格試験 お金の話編

チーズプロフェッショナル試験のお金と費用

チーズプロフェッショナル資格試験 お金の話編

2020年2月6日

もう一つの問題は、【授業の時間が決まっている】という事です。

仕事がシフト制の方や子育て中の方など、決まった時間にスクールに通うという時間を作るのは難しいかもしれません。

仕事仲間や家族の協力があってこそスクールに通うことが出来ます。

この2つをクリアする事が出来れば、スクールに通う事のデメリットや問題は解消されます。

.

チーズプロフェッショナルのスクール選び

Choice選ぶ

チーズスクールもワインスクールと同様最近は多くなっています。

基本的に大体がワインスクールでチーズ講座もやっているという事が多いですね。

しかし、学校選びを失敗すると悲惨な事が起こります。

  • 学校に行きたくなくなる
  • お金を払っているが授業に出ない
  • チーズの勉強が嫌になる
  • やる気が出ない
  • もう、独学で良いや!と投げやりになる

など。

学校選びを失敗すると、お金の無駄にもなります。(基本的に全授業料一括払いが多いです。)

そして、せっかく「チーズプロフェッショナルの資格を取ろう!」と気合いを入れて勉強を始めていたのにやる気を無くし勉強をしなくなってしまいます。

最悪の場合は、試験申し込みはしているのに受験もしないという事もあります。

そんな事にはなりたくないですよね?

では、ここで自分に合ったスクールはどれなのか考えてみましょう。

スクール選びの失敗談

失敗してしまった人

ワイン会社に勤めて1年目の時、どうしてもワインの資格が欲しく「ワインエキスパート」を受験するために学校に通った事がありました。

大手のワインスクールで大きい教室に大きい机が並び、生徒は約20人くらい。

結構な大きい塾スタイルでした。

その教室の中にはソムリエを目指す方も多く、ワイン初心者の私は、授業の内容が終始チンプンカンプンでした。

質問を気軽にできる空気もなく、終始緊張感でピリピリした授業でした。

私は、2回3回と授業をこなしていくとその教室の空気に耐えられず、やる気を無くして行かなくなってしまいました。

受講料高いのに…でも、その教室の空間がもう耐えれなかったです。

今考えても、お金がもったいないですね。

この失敗を踏まえて、ソムリエ試験を受験する時はアットホームな少人数制(多くて8人くらい)のスクールにしました。

授業では、名前でどんどん当てられます。ボーとしてられない終始緊張して集中して行う授業環境でした。

しかし、生徒や先生はとても仲が良く、気軽に質問しながらみんなが分かるように授業をしていくスタイルでした。

私にはこれがとても合っていたと思います。

そして、ソムリエ試験は無事合格出来ました。

なので、チーズプロフェッショナル試験を受験するにあたってのスクール選びも大切です。

では、スクール選びの見極め方はどうしたらいいのか?見ていきましょう。

自分に合うスクールの見極め方

チーズ盛り合わせ

では、自分に合うスクールはどこなのでしょうか?

多人数制?少人数制?

毎回テストある方が良い?テストは毎回は辛い…?

など。

自分に合うスクールか見極め方法
  • 自分は多人数での塾スタイルで睡魔に負けないか
  • 気軽に質問できるタイプか
  • 友達を作りたいか
  • 人見知りするタイプか
  • 先生に監視されたいタイプか

など。

自分は授業を受ける時どうか?先生やスクールにすぐ溶け込めるか?をよく考えてスクールの特徴と自分の特徴を比較しながら見極めていきましょう。

チーズプロフェッショナル対策講座 無料説明会へ参加しよう!

チーズとワイン

私は「この教室良さそうだな!」と目星を付けた教室の無料説明会へ参加しました。

チーズスクールもたくさんあります。

複数参加するのが良いと思いますよ。

無料説明会のおすすめポイント
  • 先生と話をしてフィーリングを確かめられる
  • 少人数制か多人数か、テストはあるかなど授業内容を詳しく直接聞ける
  • 自宅からどのくらいかかるか確かめられる
  • 無料説明会を行った方だけの特典があったりする

色々な無料説明会に参加する事で、自分に合う先生・授業内容がつかめると思います。

大体3月中旬から夏から秋にかけて授業・試験があります。

先生や生徒同士も長い付き合いになります。

フィーリングが合わないと、絶対にやる気が無くなり学校へ行かなくなるタイミングが出てきます。

スクール選びは慎重に行いましょう。

チーズプロフェッショナル試験を受験するならスクールに通う方がお得!

時計とお金

チーズプロフェッショナル試験を受験するにあたって、スクールに通うのはトータル的に見て凄く良いと思います。

独学で受験される方もちろん凄いと思います。

しかし、限界があると思います。

お金と時間に余裕がある方、絶対合格したい方はスクールに通う事をオススメします。

実際、私はスクールに通った事でチーズがより好きになりより理解を深める事が出来たと感じています。

チーズプロフェッショナル試験は、しっかり勉強しないと合格は難しい試験です。

勉強に挫折しないためにも、スクールに通って仲間と先生と一緒に頑張っていけると良いですね。

スクールに通うか独学で勉強するか、考えてみましょう。

チーズプロフェッショナル資格を受験することを悩んでいる方は、こちら⇩もご覧ください。

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?おすすめ本もご紹介

チーズプロフェッショナル資格の難易度は?おすすめ本もご紹介

2022年4月30日